1985年生まれの36歳。北海道の出身。
教員を目指して東京の大学に進学。
大学在学中に、都内某ホテルの開業スタッフとしてホテル立ち上げに参加したところ、「0→1」をつくっていく仕事にはまってしまいそのままホテルに新卒で入社。
カメラ撮影やWebマーケティング(SEOライティング)が得意。
経理から人事、ソムリエまで、何でもやってきたホテルを愛している人。
発信しているメディア
ブログは「仕事とプライベート両方で楽しめる仕事の集大成」
私は仕事の幅が広く、スタッフや取引先の皆様からは「何でも屋さん」とよく言われます。
「人と人」「仕事と仕事」をつないで「みんなが働きやすくなる仕組みづくり」大好きで、いつも誰かを手伝ってる間にいろいろなことができるようになりました。
色々やってきた仕事の中でも「Webマーケティング」と「Webデザイン」の仕事が得意でした。
得意な仕事一覧
業務 | 内容 |
Webマーケティング | ・コンテンツマーケティング(SEO) ・自社Webサイトの運営 ・自社WebサイトをWordpressで一から構築 ・自社SNS運用(Instagram、Facebook) ・Web広告出稿 ・自社LP製作 ・テレビ、雑誌取材対応 |
Webデザイン | ・カメラ撮影 ・Illustrator ・Photoshop ・Lightroom ・パンフレット制作 ・名刺制作 |
WebマーケティングやWebデザインは私の性格にぴったりはまる仕事でした。
ホテルのホームページをWordpressで自作したり、掲載する写真をすべて自分で撮影したり。
制作、デザインを一貫して請け負いました。
ホテルのビアガーデン販売強化を目指し、SNS(特にInstagram)運用やSEOを意識したコンテンツマーケティング、広告戦略を立案し、売り上げを3年で5倍まで伸ばしたこともありました。
一方、プライベートではブログ制作を開始。
プライベートの趣味 → 会社で実践
実践した結果をもとに、プライベートで磨き直し
どんどんサイクルを回すことで、公私ともに仕事の質が上がっていきやれる仕事はどんどん増えていきました。
(会社にとっても私にとってもWin-Winな働き方でした。)
社内では「起業でもするの?」と本気で疑われていました(笑)
では、どうしてWebの仕事の幅を広げようと思ったか。
それは10年前の大けがが原因です。
大けがによる車いす生活 → 「私らしい暮らしの大切さ」に気が付く
10年ほど前、私は大きなけがをしました。
早朝、始発電車に乗るため急いでいたところ、階段でつまずき転倒。
その際、転倒しまいと踏ん張って右足を骨折。
結局転倒し、腰まで痛めてしまいました。
結果は全治3か月の大けが。
その間歩行もままならず、自宅に聞きこもって車いす生活。
「会社に通えない」
「仕事ができない」
「歩けない」
こんな経験から、「働く(労働)」ことに偏りすぎない、「私らしい暮らし」をしようと決心。
「会社に通えなくなっても生きていける」目標に、働く中で得られる様々な経験やスキルを得られるようキャリアデザインしてきました。
会社ではWebマーケティングやWebデザイン、経理(お金のこと)、人事(人のこと)、一通り経験して今でも楽しくホテル運営に携わっています。
自宅では「Life(暮らす)」と「Work(働く)」のバランスの良いライフスタイルを大切にしながら家族夫婦、子ども2人とゆったり暮らしています。
「Life(暮らす)」と「Work(働く)」のバランス
世の中にあふれる様々なモノとモノを組み合わせ、「Life(暮らす)」と「Work(働く)」をバランスよく行える仕組みづくりをすることがライフワーク。
賃貸マンション暮らしですが、DIYで家具作りなどをして環境を整えたりと、インドア派ですが家の中ではアクティブ。
また、家族4人で暮らしているため、家族を巻き込みながら一緒に生活しやすい仕組みづくりを実践しています。
みなさんに「Life(暮らし)」と「Work(働く)」のバランスの取れる「モノ」や「コト」をお伝えできる記事を書いていこうと思います。
「書くこと」と「撮ること」が好き
私はこれまでの仕事の中で「書くこと」、「撮ること」が好きでした。
ホテルという仕事に携わっていたので、旅行や家族、その時に出会ったものを写真に収め文章を書く。
日々の生活の風景や、自分がいいなと思ったものを写真に切り取り取っておく。
ブログを始めるまでは「取っておく」のが普通でした。
しかし、いまは「撮って発信する」のがライフワークとなっています。
自分がいいなと思った「モノ」や「こと」、誰かが一生懸命作ったものを紹介するお手伝いをすること。
これからも、そんな誰かの幸せにつながる仕事をしていきたいと考えています。
ここまでお読みいただき、誠にありがとうございました。
どうぞよろしくお願いいたします。